補助金活用

補助金を活用してHitomeQ ケアサポートを導入しませんか?
政府・自治体では、介護現場における介護ロボットの活用を推奨しており、導入の負担を軽減する様々な支援が実施されております。
【期間限定配布中!】
お役立ち資料「補助金申請のツボ 5箇条」
こんなお悩みの方におすすめの解説資料です!
・補助金申請には何が必要なの?
・いつから・何を検討し始めれば?
補助金活用事例
HitomeQでは、補助金を活用した実績がございます。詳細につきましては、お気軽にご相談ください
介護ロボット導入支援補助金
- 和歌山県 特別養護老人ホーム 20床 (2020年)
- 兵庫県 特別養護老人ホーム 50床 (2020年)
- 愛知県 特別養護老人ホーム 80床 (2020年)
- 三重県 特別養護老人ホーム 80床 (2020年)
介護事業所生産性向上推進モデル事業
- 北海道 デイサービス併設住宅型有料老人ホーム 20床 (2020年)
- 北海道 ショートステイ 20床(2020年)
介護業務における生産性向上支援(業務改善支援)事業
- 兵庫県 特別養護老人ホーム 50床 (2020年)
介護施設等の大規模修繕の際にあわせて行う介護ロボット・ICTの導入支援
- 千葉県 特別養護老人ホーム 70床 (2020年)
東京都福祉保健局 介護施設等におけるICT活用促進事業
- 東京都 特別養護老人ホーム 52床 (2019年)
- 東京都 特別養護老人ホーム 40床 (2019年)
中小企業庁 ものづくり補助金
- 愛知県 小規模住宅型有料老人ホーム 18床 (2017年)
など
各種補助金を活用したお問い合わせはこちら
※土・日・祝前後、年末年始等の期間は、回答までにお時間をいただく場合がございますので、あらかじめご了承ください
補助金情報の詳細
【厚生労働省 令和2年度第3次補正拡充要件】
事業名 | 地域医療介護総合確保基金を活用した介護ロボットの導入支援 |
---|---|
リンク先 | https://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/yosan/20hosei/dl/20201221_02.pdf![]() |
対象施設 | 介護保険事業所(都道府県により一部除外施設種別あり) |
補助金額 | 【補助上限金額】 <介護ロボット導入機器> ○移乗支援(装着型・非装着型)および入浴支援 上限100万円/1機器 ○上記以外 上限30万円/1機器 <通信環境整備費> 750万円(見守りセンサー等の情報を介護記録にシステム連動させる情報連携のネットワーク構築経費も対象) <設置台数制限> 制限なく、定員まで |
補助率 | 一定の要件を満たす事業所は、3/4を下限に都道府県の裁量により設定。 それ以外の事業所は1/2を下限に都道府県の裁量により設定. (一定の要件)(一定の要件)導入計画書において目標とする人員配置を明確にした上で、見守りセンサーやインカム、介護記録ソフト等の複数の機器を導入し 、職員の負担軽減等を図りつつ、人員体制を効率化させる場合 |
対象経費 | ●介護ロボットの購入、リース又はレンタルに要する経費(都道府県よりリース、レンタルの要件は違う) |
提出期限 | 全国都道府県が令和3年4月以降に募集開始見通し。 |
備考 | ・出典元 厚生労働省WEBページ(上記掲載URL資料P55) ・2021年1月28日成立令和2年第3次補正案提出分であり、詳細要綱は厚生労働省から都道府県宛に発令される予定。 |
全国
事業名 | 経済産業省 IT導入補助金2022 |
---|---|
リンク先 | https://www.it-hojo.jp/![]() |
対象施設 | 中小企業(医療法人、社会福祉法人は常時使用する従業員の数が 300 人以下のこと) ・補助事業を実施することによる労働生産性の伸び率の向上について、1年後の伸び率が3%以上、3年後の伸び率が9%以上及びこれらと同等以上の、数値目標を作成すること。 ・その他、申請に際しては要件があります。詳しくは上記リンク先を参照お願いします。 |
補助金額 | 下記は、弊社のITツールが適用する条件を抜粋記載しています。詳細は上記リンクをご参照ください 通常枠【A類型】 補助下限額 30万円 補助上限額 150万円 |
補助率 | 1/2 |
対象経費 | IT導入補助金に認定されたITツール(ソフトウエア及び導入するソフトウェアに関連するオプション・役務の費用) |
提出期限 | スケジュール は4月中旬に上記リンク先にて開示予定 |
備考 | 弊社適用ITツールはお問い合わせください |
北海道
事業名 | 介護ロボット導入支援事業 |
---|---|
リンク先 | https://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/khf/119702.html![]() |
対象施設 | 法に基づく介護サービス事業者の指定・許可を受けた道内に所在する施設・事業所のうち、交付要綱に規定している施設・事業所 |
補助金額 | ●介護ロボット導入事業 1機器あたり300,000円 ※移乗介護及び入浴支援を目的とする介護ロボットについては、1 機器あたり、1,000,000 円 ●見守り機器の導入に伴う通信環境整備事業 1 事業所あたり 7,500,000 円 ●ICT導入事業 1 事業所あたり職員数に応じて、次に掲げる補助上限額 ・1 名~10 名:1,000,000 円 ・11 名~20:名1,600,000 円 ・21 名~30:名2,000,000 円 ・31 名~:2,600,000 円 |
補助限度台数 | 制限なし |
補助率 | 2分の1以内(4分の3適用あり) |
対象経費 | 詳しくは備考欄の「交付要綱 」をご確認ください。 |
提出期限 | 令和4年8月19日(金)※募集終了 |
備考 | ※令和4年度(2022年度)介護ロボット導入支援事業費補助金交付要綱 (PDF 380KB) リンク先:https://www.pref.hokkaido.lg.jp/fs/6/3/4/8/3/5/2/_/ (%E6%B7%BB%E4%BB%981)%E3%80%8C%E4%BB%A4%E5%92%8C4%E5%B9%B4%E5%BA%A6 %20%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%88%E5%B0%8E%E5 %85%A5%E6%94%AF%E6%8F%B4%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E8%B2%BB%E8%A3%9C%E5%8A%A9 %E9%87%91%E4%BA%A4%E4%BB%98%E8%A6%81%E7%B6%B1.pdf ![]() |
東北
【岩手県】
事業名 | 令和4年度介護ロボット等導入支援事業 |
---|---|
リンク先 | https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/fukushi/kaigo/1003676.html![]() |
対象施設 | 介護ロボット又はICTを介護サービス事業所に導入(購入又はリース)する事業 |
補助金額・補助率 | 対象経費の1/2又は3/4(一定の要件を満たした場合)で、補助上限額は次のとおり。 【介護ロボットの導入】 ・移乗支援、入浴支援:100万円(1機器当たり) ・移動支援、排泄支援、見守り・コミュニケーション、介護業務支援:30万円 ・見守り機器の導入に伴う通信環境整備:750万円 【ICTの導入】 事業所規模に応じて補助上限額を設定。 ・職員 1人~10人:100万円 11人~20人:160万円 21人~30人:200万円 31人~ :260万円 |
補助限度台数 | なし |
対象経費 | 詳しくはリンク先をご確認ください。 |
提出期限 | 令和4年9月30日(金)※募集終了 |
【山形県】
事業名 | 令和4年度山形県介護ロボット導入支援事業費補助金 |
---|---|
リンク先 | https://www.pref.yamagata.jp/090002/kenfuku/koreisha/jigyosha/kaigorobot_ict/22robot.html![]() |
対象施設 | 介護保険法に基づく指定又は許可を受けた山形県内の介護サービス事業所の運営者 |
補助金額 | ●介護ロボット機器 1機器につき導入経費の2分の1を補助する(移乗支援、入浴支援は補助上限額100万円、その他は補助上限額30万円まで) ●見守り機器の導入に伴う通信環境整備 1事業所につき導入経費の2分の1を補助する(補助上限額750万円まで) |
補助限度台数 | 制限なし |
補助率 | 2分の1 |
対象経費 | 1法人につき1千万円を上限として、補助対象となる事業所ごとに、次により算出された額とする(千円未満切捨て)。 詳しくは備考欄の「交付要綱 」をご確認ください。 |
提出期限 | 令和4年8月29日(月)※募集終了 |
備考 | ※交付要綱(PDF:215KB/108KB) https://www.pref.yamagata.jp/documents/27530/01-1r4yoko.pdf ![]() https://www.pref.yamagata.jp/documents/27530/01-2r4yoko.pdf ![]() |
【福島県】
事業名 | 令和4年度福島県地域医療介護総合確保基金事業 |
---|---|
リンク先 | https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/21025c/r4kaigorobot.html![]() |
対象施設 | (1)介護ロボット導入支援事業 (2)ICT導入支援事業 県内の介護保険法に基づく介護事業所 (3)介護事業者に対する業務改善支援事業 県内の介護事業所 |
補助金額 | (1)介護ロボット導入支援事業 ・移乗支援、入浴支援:100万円/台 ・移動支援、排泄支援、見守り・コミュニケーション支援、介護業務支援:30万円/台 ・見守り機器の導入に伴う通信環境整備:750万円/事業所 (2)ICT導入支援事業 1名以上10名以下 100万円/事業所 11名以上20名以下 160万円/事業所 21名以上30名以下 200万円/事業所 31名以上 260万円/事業所 (3)介護事業者に対する業務改善支援事業 第三者による生産性向上の取組:30万円/事業所 |
補助率 | (1)介護ロボット導入支援事業 1/2以内(要件を満たす場合は3/4以内) (2)ICT導入支援事業 1/2以内(要件を満たす場合は3/4以内) (3)介護事業者に対する業務改善支援事業 1/2以内 |
補助限度台数 | 台数制限なし 定員まで |
対象経費 | 詳細はリンク先をご確認ください。 |
提出期限 | 令和4年11月9日(水)※募集終了 |
備考 | 事業内容詳細(PDF/525KB) https://www.pref.fukushima.lg.jp/uploaded/attachment/537321.pdf ![]() |
【青森県】
事業名 | 令和4年度青森県介護ロボット・ICT導入支援事業費補助金 |
---|---|
リンク先 | https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kenko/koreihoken/kaigo-robot-hojo.html![]() |
対象施設 | 青森県内に所在する介護保険法に基づく指定又は許可を受けた介護サービス事業所 |
補助金額 | ○介護ロボット ○見守り機器の導入に伴う通信環境整備 ○ICT ※補助金は予算の範囲内で交付決定を行います。交付申請総額が予算額を上回った場合においては、優先順位(初回、認証事業所等)により交付決定を行います。そのため、不採択となる場合、介護ロボットの導入台数やICT導入事業所数を調整する等補助交付額を制限する場合がありますので、予めご了承ください。 |
補助率 | 要件を満たす場合:4分の3 要件を満たさない場合:2分の1 |
補助限度台数 | 施設の定員まで |
対象経費 | 詳しくは備考欄の「要綱 」をご確認ください。 |
提出期限 | 令和4年10月14日(金)※募集終了 |
備考 | ※交付要綱 介護ロボット https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kenko/koreihoken/files/220829robo-youkou.pdf ![]() https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kenko/koreihoken/files/220829robo_beppyou.pdf ![]() ICT https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kenko/koreihoken/files/220829youkou.pdf ![]() https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kenko/koreihoken/files/220829_ictbeppyou.pdf ![]() |
【秋田県】
事業名 | 介護ロボット等導入推進支援事業費 |
---|---|
リンク先 | https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/57905![]() |
対象施設 | 秋田県内で介護サービス事業所を運営する者 |
補助金額 | 見守り機器の導入に伴う通信環境整備:750万円 介護ロボット補助上限:300万円 ※見守り機器の導入に伴う通信環境整備については、750万円を上限とし、通信環境整備以外の事業も併せて実施する場合は、750万円の範囲内で他事業の上限額を300万円とする。 |
補助率 | 4分の3 |
対象経費 | 見守り機器の導入に伴う通信環境整備 第4条第2号に掲げる整備に要する次の経費とする。
|
提出期限 | 令和4年8月19日(金)※募集終了 |
備考 | 交付要綱 https://www.pref.akita.lg.jp/uploads/public/archive_0000057905_00/ %E2%91%A0220630_%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%88%E7%AD%89%E5 %B0%8E%E5%85%A5%E6%8E%A8%E9%80%B2%E6%94%AF%E6%8F%B4%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E8%B2%BB%E8 %A3%9C%E5%8A%A9%E9%87%91%E4%BA%A4%E4%BB%98%E8%A6%81%E7%B6%B1.pdf ![]() |
【宮城県】
事業名 | 令和5年度介護ロボット・ICT導入支援事業 |
---|---|
リンク先 | https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/chouju/r5kaigo-dounyu.html![]() |
対象施設 | 県内に介護サービス事業所を有する法人 |
補助率・補助上限額 |
①介護職員の負担軽減に資する介護ロボットを介護サービス事業所に導入する事業 【移乗支援(装着型・非装着型),入浴支援】 2分の1(上限額:1,000千円/台) 要件を満たす場合:4分の3(上限額同じ) 【移乗支援(装着型・非装着型),入浴支援以外のもの】 2分の1(上限額:300千円/台) 要件を満たす場合:4分の3(上限額同じ) ③見守り機器を効果的に活用するために必要な通信環境を介護サービス事業所に整備する事業 2分の1(上限額:7,500千円/事業所) 要件を満たす場合:4分の3(上限額同じ)。 |
補助限度台数 | 定員まで |
補助対象経費 | 詳しくは、備考またはリンク先をご確認ください。 |
提出期限 | 令和5年6月30日(金)必着 |
備考 | 手引き、交付要綱・様式等 https://www.pref.miyagi.jp/documents/46237/r5tebiki.pdf ![]() https://www.pref.miyagi.jp/documents/46237/r5youkou.pdf ![]() |
関東
【神奈川県】
事業名 | 介護ロボット導入支援事業 |
---|---|
リンク先 | https://carerobot.kanafuku.jp/introduction/
![]() |
対象施設 | 以下の2つの条件を満たしている事業所
|
補助金額 | 〈介護ロボット〉 補助限度額30万円(移乗支援及び入浴支援に限り100万円)) ※リース・レンタルも含む 〈見守り機器の導入に伴う通信環境整備〉 補助限度額750万円 |
補助率 | 〈介護ロボット〉 1機器につき導入経費の4分の3又は2分の1 〈見守り機器の導入に伴う通信環境整備〉 1事業所につき導入経費の4分の3又は2分の1 |
対象経費 | 日常生活支援における、移乗介護、移動支援、排泄支援、見守り・コミュニケーション、入浴支援、介護業務支援のいずれかの場面において使用され、介護従事者の負担軽減効果のある介護ロボット及び見守り機器の導入に伴う通信環境整備に要する経費 |
提出期限 | 令和4年7月1日(金)※募集終了 |
備考 | 交付要綱 https://carerobot.kanafuku.jp/global-image/units/upfiles/74973-1-20220603074535_b6299bc1feee7d.pdf ![]() 留意点 令和3年度に当補助金の交付実績のない事業所の申請のみ受け付け 県の予算額以上の申請があった場合は、次の要件(1)(2)を共に満たす事業所から優先して交付を行います。 (1) サービス種別が「介護老人福祉施設、介護老人保健施設、介護医療院、介護療養型医療施設及び認知症対応型共同生活介護」である介護サービス事業所 (2) 初めて本補助金を申請する法人または前年度不交付となった事業所 ※要件(1)・(2)を共に満たす事業所からの申請総額が予算を上回った場合は、1法人あたりで、交付決定を行う事業所数等に上限を設けるものとする。 |
【栃木県】
事業名 | 介護労働環境・処遇改善事業 |
---|---|
リンク先 | https://www.pref.nagasaki.jp/object/shikaku-shiken-bosyu/boshu/604240.html![]() |
対象施設 | 要件を満たす県内の介護事業所 |
補助上限額・補助率 | 介護ロボット ア:介護ロボット機器 1機器につき導入経費の2分の1(補助限度額30万円) イ:見守り機器の導入に伴う通信環境整備 1事業所につき整備経費の2分の1(補助限度額150万円) ICT導入 1事業所につき導入経費の2分の1(補助限度額100万円) |
補助限度台数 | 定員の1割まで |
補助対象経費 | 詳しくは、備考またはリンク先をご確認ください。 |
提出期限 | 令和5年5月31日(水)※募集終了 |
備考 | 介護ロボット導入支援事業(PDF) https://www.pref.tochigi.lg.jp/e03/documents/20230330095829.pdf ![]() ICT導入支援事業(PDF) https://www.pref.tochigi.lg.jp/e03/documents/20230330095856.pdf ![]() |
【群馬県】①ICT機器導入
事業名 | 介護ロボット導入支援事業(ICT機器導入) |
---|---|
リンク先 | https://www.pref.gunma.jp/02/d23g_00178.html![]() |
対象施設 | 介護保険事業所 |
補助金額 |
補助対象経費に補助率を乗じた額と、以下に定める職員数に応じた補助上限額とを比較して少ない方の額を補助額とする。
職員数1名以上10名以下の場合の補助上限額(1事業所あたり 以下同じ):1,000,000円 |
補助率 |
1事業所あたり対象経費の1/2以内 ただし、次の要件のいずれかを満たす場合は3/4 要件1 VISIT若しくはCHASEにデータを提供している又は提供を予定している 要件2 同一事業所内に加え、異なる事業所間や地域の関係機関で居宅サービス計画書等のデータ連携を行っている又は行うことを予定している |
対象経費 | 介護ソフトの利用料やリース費用も対象ですが、令和3年度分(令和4年3月末までに係るもの)の経費のみが対象です。 ●ハードウェア(タブレット端末、スマートフォン等) ●ソフトウェア/次の要件を満たすものが対象です。
●保守・サポート費、●導入設定及び導入研修、●セキュリティ対策 ●LIFEに対応するための介護ソフトの改修費 |
提出期限 | 令和3年5月10日/ 郵送又は持参 ※募集終了 |
備考 | 次の場合は、補助対象となりませんのでご注意ください。 交付決定前に事業に着手した場合。「着手」とは、発注やリース契約などをいいます。 |
【群馬県】②介護ロボット導入
事業名 | 介護ロボット導入支援事業(介護ロボット導入) |
---|---|
リンク先 | https://www.pref.gunma.jp/02/d23g_00178.html![]() |
対象施設 | 介護保険事業所 |
補助金額 |
【補助上限金額】 <介護ロボット導入機器> ○移乗支援(装着型・非装着型)および入浴支援 上限100万円/1機器 ○上記以外 上限30万円/1機器 <通信環境整備費> 1事業所150万円 (見守りセンサー等の情報を介護記録にシステム連動させる情報連携のネットワーク構築経費も対象) <設置台数制限> 補助上限台数は、令和2年度までの補助台数を含め、利用者定員数の2割まで |
補助率 |
一定の要件を満たす事業所は、3/4、それ以外の事業所は1/2 (一定の要件) 要件1 少なくとも見守りセンサー、インカム・スマートフォン等のICT機器、介護記録ソフトを活用し、従前の介護職員等の人員体制の効率化を行うことを予定していること 要件2 利用者のケアの質の維持・向上や職員の休憩時間の確保等の負担軽減に資する取組を行うことを予定していること |
対象経費 | ●介護ロボットの購入、リース又はレンタルに要する経費(都道府県よりリース、レンタルの要件は違う) ●通信環境整備
|
提出期限 | 令和3年5月10日 ※募集終了 |
備考 | 次の場合は、補助対象となりませんのでご注意ください。 交付決定前に事業に着手した場合。「着手」とは、発注やリース契約などをいいます。 |
【茨城県】
事業名 | 令和5年度茨城県ロボット介護機器普及支援事業及びICT導入支援 |
---|---|
リンク先 | https://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/chofuku/shisetsu/kaigorobottodounyuusiennzigyou.html#r5jigyou![]() |
対象施設 | 介護保険サービスの指定を受けている施設・事業所 |
補助率・補助上限額 |
ロボット介護機器普及支援事業 (1)ロボット介護機器導入に係る経費 補助率:1/2(上限30万円) (2)見守り機器を効果的に活用するために必要な通信環境の整備に要する経費 補助率:1/2(上限750万円) ICT導入支援事業について 補助率:1/2 職員数 補助上限額 1~10人 1,000,000円 11~20人 1,600,000円 21~30人 2,000,000円 31人~ 2,600,000円 |
補助対象経費 | 詳しくは、備考またはリンク先をご確認ください。 |
提出期限 | 令和5年6月15日(木) |
備考 |
ロボット介護機器普及支援事業 https://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/chofuku/shisetsu/documents/01_2_robot_betsuhyou.pdf ![]() ICT導入支援事業 https://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/chofuku/shisetsu/documents/02_2_ict_betsuhyou.pdf ![]() |
【千葉県】
事業名 | 介護ロボット導入支援事業 |
---|---|
リンク先 | https://www.pref.chiba.lg.jp/koufuku/kaigorobot/![]() |
対象施設 | 千葉県内に所在する介護保険法に基づく指定又は許可を受けた民間の介護サービス事業者 |
補助金額 |
|
補助率 | 補助対象経費の2分の1(千円未満は切捨)を補助します。 |
対象経費 | (1)当該年度に要する介護ロボットの購入、レンタル又はリースに係る経費 (2)当該年度に要する見守り機器の導入に伴う通信環境整備に係る以下の経費 (ア)Wi-Fi環境を整備するために必要な経費(配線工事(Wi-Fi環境整備のために必要な有線LANの設備工事も含む)、モデム・ルーター、アクセスポイント、システム管理サーバー、ネットワーク構築など) (イ)職員間の情報共有や職員の移動負担を軽減するなど効果・効率的なコミュニケーションを図るためのインカム(デジタル簡易無線登録型等のWi-Fi非対応型のインカムを含む。)を導入するために必要な経費 (ウ)介護ロボット機器を用いて得られる情報を介護記録にシステム連動させるために必要な経費(介護ロボット機器を用いて得られる情報とシステム連動可能な介護ソフトウェア(既存の介護記録ソフトウェアの改修経費も含む)、バイタル測定可能なウェアラブル端末、介護ロボットを用いて得られる情報とソフトウェア間を接続するためのゲートウェイ装置等) |
提出期限 | 令和4年7月18日(月) ※募集終了 |
【東京都】
事業名 | 令和4年度次世代介護機器導入促進支援事業 |
---|---|
リンク先 | https://www.fukushizaidan.jp/206genbakaikaku/jisedai/![]() |
対象施設 | (1)次世代介護機器導入支援事業 ・居宅サービス ・地域密着型サービス ・居宅介護支援 ・介護予防サービス ・介護保険施設 ・地域密着型介護予防サービス、介護予防支援 (2)次世代介護機器導入推進事業 ・介護保険施設 ・認知症対応型共同生活介護 ・地域密着型介護老人福祉施設入居者生活介護 ・地域密着型特定施設入所者生活介護 ・介護予防認知症対応型共同生活介護 ・特定施設入居者生活介護 (3)見守り支援機器及び通信環境の一体的整備事業 ・特別養護老人ホーム(定員30人以上)および併設される老人短期入所施設 ・介護老人保険施設 ・認知症高齢者グループホーム |
補助金額 | (1)次世代介護機器導入支援事業 ・移乗介護、入浴支援:100万円 ・その他:30万円 (2)次世代介護機器導入推進事業 ・移乗介護、入浴支援:100万円 ・その他:30万円 (3)見守り支援機器及び通信環境の一体的整備事業 ・見守り支援機器:1室30万円 ・見守り支援機器の導入に伴う通信環境整備::1施設750万円 ※見守り支援機器と通信環境を一体的に整備すること |
補助率 | (1)次世代介護機器導入支援事業 ・移動支援、排泄支援、見守り・コミュニケーション、介護業務支援:2分の1 ・移乗介護、入浴支援:4分の3 (2)次世代介護機器導入推進事業 ・移動支援、排泄支援、見守り・コミュニケーション、介護業務支援:4分の3 ・移乗介護、入浴支援:8分の7 (3)見守り支援機器及び通信環境の一体的整備事業 ・見守り支援機器:2分の1 ・見守り支援機器の導入に伴う通信環境整備::2分の1 |
補助限度台数 | (1)次世代介護機器導入支援事業 定員まで (2)次世代介護機器導入推進事業 定員まで (3)見守り支援機器及び通信環境の一体的整備事業 なし |
対象経費 | 詳しくはリンク先や、備考欄の「募集要綱 」をご確認ください。 |
提出期限 | 令和9年9月29日(木)※募集終了 |
備考 |
(1)次世代介護機器導入支援事業募集要項 [PDF:236KB]![]() (2)次世代介護機器導入推進事業募集要項 [PDF:249KB] ![]() (3)見守り支援機器及び通信環境の一体的整備事業募集要項 [PDF:236KB] ![]() |
【東京都】港区
事業名 | 令和5年度港区介護ロボット等導入支援事業 |
---|---|
リンク先 | https://www.city.minato.tokyo.jp/kaigojigyoushien/robo.html![]() |
対象施設 | 区内に所在する介護サービス事業所 ※令和3年度に区の実証実験を行った事業所、令和4年度に区の導入サポート事業を利用した事業所は対象外 |
補助率・補助上限額 |
1事業所あたり上限 400万円 ※専用窓口での相談を経た申請に限ります。 港区介護ロボット・ICT機器導入支援相談 お申し込み https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSekauwueAbGXSjPPm2vAKnb6oIpnI-jMXn2ETrbyGppf4ldUQ/viewform ![]() |
補助対象経費 | 詳しくは、備考またはリンク先をご確認ください。 |
提出期限 | 令和6年3月31日(日) ※相談窓口の締切は「令和6年2月末」です |
備考 |
令和5年度港区介護ロボット等導入支援事業相談専用窓口のお知らせ https://www.city.minato.tokyo.jp/kaigojigyoushien/documents/soudannsennyoumadoguti.pdf ![]() 令和5年度港区介護ロボット等導入費用補助金のお知らせ https://www.city.minato.tokyo.jp/kaigojigyoushien/documents/dounyuuhiyouhojyokinn.pdf ![]() |
【埼玉県】
事業名 | 介護ロボット普及促進事業 |
---|---|
リンク先 | https://www.pref.saitama.lg.jp/a0603/kaigo-net/robot/saitama.html![]() |
対象施設 | 介護保険法に基づく指定又は許可を受けた埼玉県内に所在する介護サービス事業者 |
補助金額 | 移乗支援(装着型・非装着型)、入浴支援/100万円 見守り機器(導入に併せて実施する通信環境整備費を含む)/30万円 上記以外/30万円 ※利用定員数の10分の1(1台未満切上げ) |
補助率 | 1機器につき、当該所要経費の4分の3 |
対象経費 | (1) 次の(1)から(3)の全ての要件を満たす介護ロボット機器 (1) 目的要件 次のいずれかの場面において使用され、介護従事者の負担軽減効果のある介護ロボット ・移乗介護 ・移動支援 ・排泄支援 ・見守り・コミュニケーション ・入浴支援 ・介護業務支援 (2) 技術的要件 次のいずれかの要件を満たす介護ロボットであること。 ア ロボット技術(センサー等により外界や自己の状況を認識し、これによって得られた情報を解析し、その結果に応じた動作を行う技術をいう。)を活用して、従来の機器ではできなかった優位性を発揮する介護ロボット。 イ 経済産業省が行う「ロボット介護機器開発・導入促進事業」(平成30年度からは「ロボット介護機器開発・標準化事業」)において採択された介護ロボット(「重点分野6分野・13項目の対象機器・システムの開発」に限る)。 (3) 市場的要件 販売価格が公表されており、一般に購入できる状態にあること。 ※導入を検討している介護ロボットが補助の対象になるか不明な場合は、事前にお問合せください。 (2) 見守り機器の導入に伴う通信環境整備費 (1) Wi-Fi環境を整備するために必要な経費 (配線工事(Wi-Fi環境整備のために必要な有線LANの設備工事も含む)、モデム・ルーター、アクセスポイント、システム管理サーバー、ネットワーク構築など) (2) 職員間の情報共有や職員の移動負担を軽減する等効果・効率的なコミュニケーションを図るためのインカム(デジタル簡易無線登録型等のWi-Fi非対応型のインカムを含む) (3) 介護ロボット機器を用いて得られる情報を介護記録にシステム連動させるために必要な経費(介護ロボット機器を用いて得られる情報とシステム連動可能な介護記録ソフトウェア(既存の介護記録ソフトウェアの改修経費も含む)、バイタル測定が可能なウェアラブル端末、介護ロボットを用いて得られる情報とソフトウェア間を接続するためのゲートウェイ装置等) ※既に見守り機器を導入している場合、新たに追加で見守り機器を導入するなら対象になります。 ※介護ロボットのメンテナンスに係る経費及び通信に係る経費は補助対象外です。 |
提出期限 | 令和3年8月31日(火) ※募集終了 |
中部
【福井県】
事業名 | 介護ロボット導入支援事業 |
---|---|
リンク先 | ※掲載終了しました |
対象施設 | 県内で介護保険法上の指定または許可を受けた事業所 |
補助金額 | ア 補助額 補助限度額30万円 レンタル、リースの方法による導入の場合は、原則3年以上の契約を締結するものとし、この場合において対象となる導入経費は、初期費用と当該年度分のレンタル料、リース料です イ 補助限度台数 ・施設・居住系サービスは、利用定員数を10で除した数の小数点以下を切り上げた数を限度台数とする ・在宅系サービスは、利用定員数を20で除した数の小数点以下を切り上げた数を限度台数とする ウ 補助上限額 補助上限額は1事業所につき100万円とする。(上記ア、イによって算出された補助額の合計と100万円を比較し、いずれか低い額を補助額とする) |
補助率 | 1機器につき、導入経費の2分の1を補助。 |
対象経費 | 介護ロボットの購入またはレンタル、リースに係る経費 ただし、消費税および地方消費税、保険料、機器のメンテナンスに要する経費、交付決定前に購入またはレンタル、リース契約を締結したもの、導入翌年度以降のレンタル、リースに要する経費、その他本事業として適当と認められない経費を除く また、補助金の対象経費は、Wi-Fi環境を整備するために必要な経費、職員間の情報共有や職員の移動負担を軽減するなど効果・効率的なコミュニケーションを図るためのインカムおよび介護ロボット機器を用いて得られる情報を介護記録にシステム連動させるために必要な経費の見守り機器の導入に伴う通信環境整備を含むものとする |
提出期限 | 令和3年11月5日(金) ※募集終了 |
【富山県】
事業名 | 介護ロボット導入促進事業 |
---|---|
リンク先 | https://www.pref.toyama.jp/1211/kurashi/kenkou/koureisha/robot.html![]() |
対象施設 | 介護ロボット等の導入による介護現場の負担軽減や業務効率化など即効性のある職場環境改善策に取り組む事業 |
補助限度台数 | 制限なし |
補助金額 | (1) 介護ロボットの購入、リース等に係る経費 ア 移乗支援(装着型・非装着型)又は入浴支援に係る介護ロボット 1機器につき、対象となる経費の実支出額に別に定める補助率を乗じた額とする。ただし100万円を上限とする。 イ 上記以外の介護ロボット 1機器につき、対象となる経費の実支出額に別に定める補助率を乗じた額とする。ただし30万円を上限とする。 (2) 見守り機器の導入に伴う通信環境整備に係る経費 1事業所につき、対象となる経費の実支出額に別に定める補助率を乗じた額とする。ただし100万円を上限とする。 ※ 1法人につき200万円を補助総額の上限とする。 |
補助率 | 4分の3(2分の1適用あり) |
対象経費 | 詳しくは備考欄の「交付要綱 」をご確認ください。 |
提出期限 | 令和4年9月9日(金)※募集終了 |
備考 | ※補助金交付要綱(PDF:369KB) リンク先:https://www.pref.toyama.jp/documents/20041/k5.pdf ![]() |
【新潟県】
事業名 | 新潟県介護ロボット導入支援補助金 |
---|---|
リンク先 | https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/kourei/202206dx.html![]() |
対象施設 | 対象となる補助事業者は、次の(1)~(3)を全て満たす必要があります。 (1)介護保険法に基づく指定等を受けている事業所であること。 (2)県内に所在する事業所であること。 (3)県から補助を受けて介護ロボットを導入した実績がない事業所であること。 |
補助金額 | 補助上限金額 見守り機器の導入に伴う通信環境整備に係る経費 1事業所につき、補助対象経費の実支出額に2分の1を乗じた額(千円未満切 捨て)と、150万円を比較して、少ない方の額を補助額とします。 |
補助率 | 2分の1 |
対象経費 | 1台まで。 交付要綱で定める補助事業で見守り機器を導入する場合、当該見守り機器を効果的に活用するために必要な通信環境を整備するための経費として、次のいずれかを対象とします。 ア Wi-Fi 環境を整備するために必要な経費(配線工事(Wi-Fi 環境整備のために必要な有線 LAN の設備工事も含む。)、モデム・ルーター、アクセスポイント、システム管理サーバー、ネットワーク構築など。) イ 職員間の情報共有や職員の移動負担を軽減するなどの効果・効率的なコミュニケーションを図るためのインカム(デジタル簡易無線登録型等の Wi-Fi 非対応型のインカムを含む。) |
提出期限 | 令和4年7月19日(火) ※募集終了 |
備考 | 交付要綱 https://www.pref.niigata.lg.jp/uploaded/attachment/324343.pdf ![]() |
【石川県】
事業名 | 介護施設ICT・IoT導入促進事業 |
---|---|
リンク先 | https://www.pref.ishikawa.lg.jp/ansin/ict-iot.html![]() |
対象施設 | 石川県内の介護事業所(介護保険法に基づく全サービス) |
補助金額 | 介護記録機器 1事業所あたり一定の要件を満たす場合 750 千円、満たさない場合 500 千円を上限とする。 介護ロボット 1事業所あたり一定の要件を満たす場合、 移乗支援・入浴支援機器については、1台につき 900 千円、 その他の機器については、1台につき 300 千円を上限とし、 一定の要件を満たさない場合、移乗支援・入浴支援機器については、1台につき 600 千円、 その他の機器については、1台につき 200 千円を上限とする。 ※詳細については、備考欄をご確認ください。 |
補助限度台数 | 利用定員数の10分の1 |
補助率 | 一定の要件を満たす場合、4分の3 (一定の要件を満たさない場合、2分の1) ※詳細については、備考欄をご確認ください。 |
対象経費 | 詳しくは備考欄の「交付要綱 」をご確認ください。 |
提出期限 | 令和4年8月19日(金)※募集終了 |
【静岡県】
事業名 | 令和4年度 介護分野ICT化等事業費補助金 |
---|---|
リンク先 | https://www.pref.shizuoka.jp/kousei/ko-220/jinzai/ict/r3hojyokin.html![]() |
対象施設 | 静岡県働きやすい介護事業所認証制度に基づき認証された介護事業所 |
補助金額 | ア 介護ロボットの導入に伴う補助額 移乗介助(装着型・非装着型)及び入浴支援機器 1,000,000 円 上記以外 300,000 円 イ 見守り機器の導入に伴う通信環境整備に係る補助額 見守り機器の補助基準額の合計(1機器あたりの補助基準額300,000 円×見守り機器の台数) からアにて算出した見守り機器の補助額の合計を差し引いた額とする。 |
補助率 | 2分の1 |
補助限度台数 | 定員の1割を上限 |
対象経費 | 詳しくは備考欄の「交付要綱 」をご確認ください。 |
提出期限 | 令和4年9月15日(木)※募集終了 |
【長野県】
事業名 | 令和5年度の介護ロボット導入支援事業及びICT導入支援事業 |
---|---|
リンク先 | https://www.pref.nagano.lg.jp/kaigo-shien/jinzai/kaigorobottop.html![]() |
対象施設 | 県内に所在する介護保険法に基づく指定又は許可を受けた介護サービス事業所 |
補助金額 | ・介護ロボットについては1機器につき、30万円を限度とする |
補助限度台数 | 利用定員数の2割まで |
補助率 | 3/4適用あり |
提出期限 | 令和4年9月20日(火)※募集終了 留意事項 (1)令和5年度に介護ロボット及びICTの導入予定がない場合は提出不要です。 (2)令和5年度に介護ロボット導入支援事業及びICT導入支援事業による補助要望がある場合は、必ず本調査にご回答ください。本調査結果を基に予算要求を行うため、ご回答が無い事業所については、補助要望がないものとして扱います。(来年度、改めて事業要望をとる予定はありません。) (3)令和5年度の具体的な事業内容・事業実施については現在未定です。要望をいただいても、事業が実施されない可能性もありますので、予めご了承ください。 |
【愛知県】名古屋市
事業名 | 令和5年度介護ロボット導入効果検証協力事業所 |
---|---|
リンク先 | https://www.kaigo-wel.city.nagoya.jp/view/kaigo/company/docs/2021032200020/![]() |
対象施設 | 名古屋市内で運営する以下の事業所で、介護ロボットの導入を検討しており、効果検証に協力できる事業所。 特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、介護医療院、介護療養型医療施設、特定施設入居者生活介護事業所、認知症高齢者グループホーム ※令和5年4月1日時点で開設後3年以上経過していること。 |
補助金額・補助率 |
当該効果検証の協力事業所となった後に、効果検証に使用する機器を新たに購入する場合
|
補助対象経費 | 詳しくは、備考またはリンク先をご確認ください。 |
提出期限 | 令和5年6月22日(木)17時まで ※郵送の場合は6/22必着 |
備考 | 令和5年度介護ロボット導入効果検証募集要項.pdf(PDF形式:206KB) https://www.kaigo-wel.city.nagoya.jp/view/kaigo/company/docs/2021032200020/files/bosyuyokoR5.pdf ![]() |
【岐阜県】
事業名 | デジタル・トランスフォーメーション推進補助金 |
---|---|
リンク先 | https://www.pref.gifu.lg.jp/page/209740.html![]() |
対象施設 | デジタル技術を活用した社会課題(健康・医療・介護、教育、防災等)の解決に資する製品又はサービスの開発・実証又は導入を行う事業 |
補助金額 | 補助額 (1)ハード・ソフト整備 上限30,000千円 (2)ソフト整備のみ 上限10,000千円 (3)市町村連携事業 上限50,000千円 |
補助率 | 補助対象経費の3分の2以内 |
対象経費 | 機械装置費、システム開発等委託費、専門家依頼経費、クラウド利用費、賃借費、諸経費、産業財産権取得費 |
提出期限 | 令和4年4月28日(木)※募集終了 |
【山梨県】
事業名 | テクノロジーを活用した業務効率化事業費補助金 |
---|---|
リンク先 | https://www.pref.yamanashi.jp/chouju/technology_model.html![]() |
対象施設 | (1)介護ロボット導入事業 (2)見守り機器の導入に伴う通信環境整備事業 (3)ICT導入事業 |
補助金額 | (1)介護ロボット導入事業 ア 移 乗 支 援(装着型・非装着型)入浴支援 100万円 イ 上記以外 30万円 (2)見守り機器の導入に伴う通信環境整備事業 750万円 (3)ICT導入事業 1介護事業所につき 職員数 1 人 ~ 1 0 人 1,000千円 職員数 11人~20人 1,600千円 職員数 21人~30人 2,000千円 職員数 31人~ 2,600千円 |
補助限度台数 | 制限なし |
補助率 | (1)介護ロボット導入事業 1機器につき ア 2分の1 イ 次の要件を満たす介護事業所4分の3 (2)見守り機器の導入に伴う通信環境整備事業 1介護事業所につき ア 2分の1 イ 次の要件を満たす介護事業所 4分の3 (3)ICT導入事業 1介護事業所につき ア 2分の1 イ 次のいずれかの要件を満たす介護事業所4分の3 |
対象経費 | 詳しくは備考欄の「交付要綱 」をご確認ください。 |
提出期限 | 令和4年8月31日(水)※募集終了 |
備考 | ※交付要綱(PDF:357KB) リンク先:https://www.pref.yamanashi.jp/chouju/documents/technology_koufuyoukou.pdf ![]() |
近畿
【滋賀県】
事業名 | 令和4年度滋賀県介護職員職場環境改善支援(介護ロボット導入支援) |
---|---|
リンク先 | https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/kenkouiryouhukushi/koureisya/319188.html![]() |
対象施設 | 介護保険法に規定する居宅サービス、地域密着型サービス、施設サービス、介護予防サービスもしくは地域密着型介護予防サービスの指定または許可を滋賀県内で受け、介護サービスを提供する事業者 |
補助金額 | (2)見守り機器の導入に伴う通信環境整備に係る経費 上限750万円 |
補助限度台数 | 制限なし |
補助率 | 2分の1(4分の3あり) |
対象経費 | 詳しくは備考欄の「交付要綱」をご確認ください。 |
提出期限 | 令和4年8月31日(水)※募集終了 |
備考 | ※令和4年度介護ロボット補助金交付要綱 (PDF:401KB) https://www.pref.shiga.lg.jp/file/attachment/5339377.pdf ![]() |
【奈良県】
事業名 | 令和4年度奈良県介護人材確保対策総合支援補助金 |
---|---|
リンク先 | https://www.pref.nara.jp/61352.htm![]() |
対象施設 | 介護事業所(介護保険法に基づく全サービスを対象とする。) |
補助金額 | 介護ロボット(1機器あたり) 機器の種別に関係なく、一律30万円 見守り機器の導入に伴う通信環境整備(1事業所あたり)150万円 |
補助率 | ●介護ロボットの導入 要件を満たす場合 4分の3 要件を満たさない場合 2分の1 ●見守り機器の導入に伴う通信環境整備 要件を満たす場合 4分の3 要件を満たさない場合 2分の1 |
補助限度台数 | なし |
対象経費 | 詳しくは備考欄の「要綱 」やリンク先をご確認ください。 |
提出期限 | 令和4年9月7日(水) ※募集終了 |
備考 | ※公募要領 https://www.pref.nara.jp/secure/279625/kouboyouryou.pdf ![]() |
【京都府】
事業名 | 令和4年度京都府介護ロボット等導入支援事業 |
---|---|
リンク先 | https://www.pref.kyoto.jp/chiiki/news/r4kaigoroboict.html![]() |
対象施設 | 法に基づく指定又は許可を受けて京都府内で介護サービスを提供する介護サービス事業者であって、きょうと福祉人材育成認証制度に基づき、福祉の人材の育成に取り組むことを宣言しているもの |
補助金額 | 1 介護ロボット導入事業 介護ロボット1台当たり30万円(移乗及び入浴に使用する介護ロボットにあっては、100万円) 2 介護ロボット通信機器等導入事業 3 ICT機器等導入事業 |
補助率 | 要件を満たす場合 4分の3 要件を満たさない場合 2分の1 |
補助限度台数 | 定員まで |
対象経費 | 詳しくは備考欄の「要綱 」やリンク先をご確認ください。 |
提出期限 | 令和4年11月4日(金) ※募集終了 |
備考 | 交付要綱(PDF:293KB) https://www.pref.kyoto.jp/chiiki/news/documents/a-r4roboyoukou.pdf ![]() |
【三重県】
事業名 | 介護ロボット導入支援事業 |
---|---|
リンク先 | https://www.pref.mie.lg.jp/CHOJUS/HP/29645022870_00050.htm![]() |
対象施設 | 三重県内に所在し介護保険法(平成9年12月17日法律第123号)第8条(第6項、第12項及び第13項を除く。)に掲げる事業を行う事業所及び施設であって、次に掲げる要件を満たすものとする。 |
補助金額 | 750万円 |
補助率 | 5分の4 |
対象経費 | 見守り機器の導入に伴う通信環境整備 見守り機器を効果的に活用するために必要な通信環境を整備するための経費として、次を対象とする。
|
提出期限 | 令和4年7月29日(金) ※募集終了 |
備考 | 実施要領 https://www.pref.mie.lg.jp/common/content/001024179.pdf ![]() |
【兵庫県】※研修
事業名 | 介護ロボット導入支援研修等(基礎編・応用編) |
---|---|
リンク先 | https://web.pref.hyogo.lg.jp/kf05/kaigorobotkenshu.html![]() |
研修概要 | 1. 介護ロボット導入支援研修(基礎編)…ロボット機器の選定の参考となる情報を解説する動画研修(オンデマンド形式) ※令和4年度は、介護業務における労働環境改善支援事業(介護ロボット補助金)の申請要件として、基礎編の受講を必須要件としています。 2. 介護ロボット導入支援研修(応用編)…ロボット機器の機器決定後、導入前に導入予定機種を使用する実技研修 3. 介護ロボット導入時伴走型フォローアップ事業 …介護ロボット機器導入による施設全体の業務改善を目指す伴走型支援 |
備考 | 令和4年度の受付終了 |
【兵庫県】
事業名 | 介護業務における労働環境改善支援事業【介護ロボット補助金】 |
---|---|
リンク先 | https://web.pref.hyogo.lg.jp/kf05/h30roudoukankyou.html![]() |
対象施設 | (1)介護ロボット (2)見守りセンサーの導入に伴う通信環境整備 |
補助金額 | (1)介護ロボット (2)見守りセンサーの導入に伴う通信環境整備:750万円 |
補助率 | 補助対象経費の2分の1 一定の要件を満たす場合4分の3 |
対象経費 | 詳しくはリンク先の「関連する要綱等 」をご確認ください。 |
提出期限 | 令和4年10月4日(火曜日)※募集終了 |
備考 | ※動画研修(WEB上から申し込み必要)受講が必須です! 介護ロボット導入支援研修等の実施について https://web.pref.hyogo.lg.jp/kf05/kaigorobotkenshu.html ![]() |
【和歌山県】
事業名 | 令和4年度介護ロボット等導入支援事業補助金 |
---|---|
リンク先 | https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/040300/d00201773.html![]() |
対象施設 | 介護保険法に基づく指定又は許可を受けた和歌山県内に所在する事業所 |
補助金額 |
【介護ロボット】 ・移乗介護及び入浴支援の介護ロボットは100万円 ・それ以外の介護ロボットは30万円 【見守り機器導入に伴う通信環境整備】 750万円 ※介護ロボット及び見守り機器導入に伴う通信環境整備において補助率4分の3の適用を受ける場合、以下の全ての要件を満たす必要があります。 【ICT】 ・職員数が 1名~10名 100万円 ・職員数が11名~20名 160万円 ・職員数が21名~30名 200万円 ・職員数が31名~ 260万円 |
補助率 | 【介護ロボット】 1機器につき導入経費の「4分の3※」又は「2分の1」(千円未満切り捨て) 【見守り機器導入に伴う通信環境整備】 1事業所につき経費の「4分の3※」又は「2分の1」(千円未満切り捨て) 【ICT】 1事業所につき導入経費の「4分の3※」又は「2分の1」(千円未満切り捨て) ※ICTにおいて、補助率4分の3の適用を受ける場合、 以下の要件のいずれかを満たす必要があります。 |
補助限度台数 | 定員まで |
対象経費 | 詳しくは備考欄の「交付要綱 」をご確認ください。 |
提出期限 | 令和4年9月9日(金)※募集終了 |
備考 | ※補助金交付要綱(PDF:209KB) https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/040300/d00201773_d/fil/youkou.pdf ![]() |
【大阪府】
事業名 | 介護ロボット導入活用支援事業 |
---|---|
リンク先 | https://www.pref.osaka.lg.jp/koreishisetsu/kaigorobo/kaigorobohozyo.html![]() |
対象施設 | 介護保険法(平成9年法律第123 号)による指定又は許可を受け、大阪府内で別表第1に掲げる介護サービスを提供する事業者 |
補助金額 | ●介護ロボットの導入に伴う経費 介護ロボット1台につき移乗介護又は入浴支援の機器は100 万円、その他の機器は30 万円を上限とする。 介護事業所ごとの交付申請額は500 万円を上限とする。 ●見守り機器の導入に伴う通信環境整備に係る経費 介護事業所ごとの交付申請額は750 万円を上限とする。 |
補助限度台数 | 制限なし |
補助率 | ●介護ロボットの導入に伴う経費 ア 別表第3に掲げる要件を満たす介護事業所 補助対象経費の4分の3(千円未満は切り捨てる。) イ ア以外の介護事業所 補助対象経費の2分の1(千円未満は切り捨てる。) ●見守り機器の導入に伴う通信環境整備に係る経費 ア 別表第3に掲げる要件を満たす介護事業所 補助対象経費の4分の3(千円未満は切り捨てる。) イ ア以外の介護事業所 補助対象経費の2分の1(千円未満は切り捨てる。) |
対象経費 | 詳しくは備考欄の「交付要綱 」をご確認ください。 |
提出期限 | 令和4年8月5日(金)※募集終了 ※事前エントリー制、抽選式 ※事業所ごとのエントリーを行うにあたっては、まず、法人(担当者)登録が必要ですので、早めに登録してください。 |
備考 | ※交付要綱(PDF:248KB) リンク先:https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/36007/00326547/youkou.pdf ![]() |
中国・四国
【愛媛県】
事業名 | 介護ロボット導入支援事業 |
---|---|
リンク先 | https://www.pref.ehime.jp/h20400/kaigohoken/kaigorobotdounyuusienjigyou.html![]() |
対象施設 | 愛媛県内に所在する介護サービス事業者を運営又は開設する者 |
補助金額 | 750万円 |
補助率 | 4分の3 |
対象経費 | 見守り機器の導入に伴う通信環境を整備するための経費 |
提出期限 | 令和4年7月29日(金) ※募集終了 |
【山口県】
事業名 | 令和2年度「介護ロボット導入支援事業」補助金 |
---|---|
リンク先 | https://www.kaigo.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/2242.html![]() |
対象施設 | 1 施設・居住系サービス ・介護老人福祉施設(地域密着型を含む) ・介護老人保健施設 ・介護療養型医療施設 ・介護医療院 ・特定施設入居者生活介護(地域密着型を含む) ・認知症対応型共同生活介護 2 在宅系サービス ・通所介護(地域密着型を含む) ・通所リハビリテーション ・短期入所生活介護 ・短期入所療養介護 ・認知症対応型通所介護 |
補助金額 | 補助上限金額: 介護ロボット ⇒1機器につき30万円 台数制限 定員の1割まで |
補助率 | 2分の1 |
対象経費 | ●介護ロボットの購入、リース又はレンタルに要する経費 |
提出期限 | 令和2年6月30日(火)(必着) ※募集終了 |
備考 | 県全体予算 600万円 |
【岡山県】
事業名 | 令和4年度 職員に優しい、やる気の出る介護現場づくりモデル事業 |
---|---|
リンク先 | https://www.pref.okayama.jp/page/678627.html![]() |
対象施設 | 介護事業所(介護保険法に基づく全サービスを対象とする。) |
補助金額 | ア 介護ロボットの導入に伴う経費 移乗支援(装着型・非装着型),入浴支援 100万円 その他のロボット 30万円 イ 見守り機器の導入に伴う通信環境整備に係る経費 上限750万円 |
補助率 | 要件を満たす場合:4分の3 要件を満たさない場合:2分の1 |
補助限度台数 | ・施設系サービス 利用定員数の1割まで ・在宅系サービス 利用定員数の2割まで |
対象経費 | 詳しくは備考欄の「交付要綱 」をご確認ください。 |
提出期限 | 令和4年9月16日(金)※募集終了 |
備考 | 介護ロボット導入支援事業実施要綱(R4.6.17厚生労働省) [PDFファイル/1.55MB] https://www.pref.okayama.jp/uploaded/attachment/326696.pdf ![]() ICT導入支援事業実施要綱(R4.6.17厚生労働省) [PDFファイル/222KB] https://www.pref.okayama.jp/uploaded/attachment/326704.pdf ![]() |
【高知県】
事業名 | 令和5年度障害福祉施設等デジタル化支援事業 |
---|---|
リンク先 | https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/060301/2022091200105.html![]() |
対象施設 | 県内法人のうち、下記障害福祉サービス等を提供する事業所を運営する法人 |
補助率・補助上限額 |
【対象経費の上限額】 〇ロボット等導入支援事業 移乗介護、入浴支援:10万円以上100万円以下 移動支援、排泄支援、見守り・コミュニケーション支援:10万円以上30万円以下 〇ICT導入モデル事業 特になし 【1事業所あたりの上限額】 〇ロボット等導入支援事業 障害者支援施設:210万円 共同生活援助:150万円 その他の事業所:120万円 〇ICT導入モデル事業 1事業所あたり100万円 【補助率】 ロボット等導入支援事業及びICT導入モデル事業ともに、補助率3/4 |
補助対象経費 | 詳しくは、備考またはリンク先をご確認ください。 |
提出期限 | 令和5年6月16日(金)必着 |
備考 | 参考:https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/060301/files/2022091200105/file_2023512511038_1.pdf![]() |
【島根県】
事業名 | 島根県介護ロボット等導入支援事業 |
---|---|
リンク先 | https://www.pref.shimane.lg.jp/medical/fukushi/kourei/kaigo_hoken/hojokin/kaigorobot.html![]() |
対象施設 | 介護サービス事業者の指定又は認可を受けた県内に所在する事業所を運営又は開設する者とする。 |
補助金額 | (1) 介護ロボット ア 介護ロボットの導入 1機器につき30万円 イ 見守り機器の導入 1事業所につき150万円 (2) ICT 1名以上10名以下:50万円 11名以上20名以下:80万円 21名以上30名以下:100万円 31名以上:130万円 |
補助率 | (1) 介護ロボット ア 介護ロボットの導入 1/2。ただし、次の要件①及び②をともに満たす場合3/4 要件①:少なくとも見守りセンサー、インカム・スマートフォン等のICT機器、介護記録ソフトを活用し、従前の介護職員等の人員体制の効率化を行うことを予定していること 要件②:利用者のケアの質の維持・向上や職員の休憩時間の確保等の負担軽減に資する取組を行うことを予定していること イ 見守り機器の導入 1/2。ただし、次の要件①及び②をともに満たす場合3/4 要件①:少なくとも見守りセンサー、インカム・スマートフォン等のICT機器、介護記録ソフトを活用し、従前の介護職員等の人員体制の効率化を行うことを予定していること 要件②:利用者のケアの質の維持・向上や職員の休憩時間の確保等の負担軽減に資する取組を行うことを予定していること (2) ICT 1/2。ただし、次の要件のいずれかを満たす場合は3/4 要件①:LIFE(※1)にデータを提供している又は提供を予定していること 要件②:事業所内・事業所間で居宅サービス計画書等のデータ連携を行っている又は行うことを予定していること |
対象経費 | (1) 介護ロボット 第2条第4項による介護ロボットの購入、リース又はレンタル(当該年度分に限る)及び見守り機器の導入に伴う通信環境整備に要する経費(初期設定に要する費用を含む)から、寄附金その他の収入額を控除した額とする。 (2) ICT 第2条第5項によるICT機器等(タブレット端末・スマートフォン等のハードウェア、ソフトウェア(開発の際の開発基盤のみは対象外)、ネットワーク機器の購入・設置、クラウドサービス、保守・サポート、導入設定、導入研修、セキュリティ対策)の購入、リース又はレンタル(当該年度分に限る)に要する経費から、寄附金その他の収入額を控除した額とする。 |
提出期限 | 令和3年11月12日(金) ※募集終了 |
備考 | 交付要綱 https://www.pref.shimane.lg.jp/medical/fukushi/kourei/kaigo_hoken/hojokin/index.data/robotyoukou.pdf ![]() |
【香川県】
事業名 | 介護ロボット導入支援 |
---|---|
リンク先 | https://www.pref.kagawa.lg.jp/choju/choju/jigyosya/kikin_hojyo.html #%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83 %88%E5%B0%8E%E5%85%A5%E6%94%AF%E6%8F%B4%E4%BA%8B%E6%A5%AD ![]() |
対象施設 | 補助対象事業所は、次の①~④の要件をすべて満たすものとする。 ①香川県内に所在し、介護保険法(平成9年法律第 123 号)に基づく介護サービス事業所であること。 ②香川県の県税に滞納がないこと。 ③実地指導等で指摘があった場合は、その改善状況報告書が指定・監督権限者に提出され改善が確認されていること。 ④本事業を活用して、過去に助成を受けたことがない法人の介護サービス事業所であること。 |
補助金額 | 1法人当たりの補助上限額を 100 万円 |
補助率 | 次の要件を満たす事業所は4分の3、それ以外の事業所は2分の1とする。 導入計画書において目標とする人員配置を明確にしたうえで、見守りセンサーやインカム、介護記録ソフトの3点を活用し、職員の負担軽減等を図りつつ、人員体制を効率化させる場合。 |
対象経費 |
|
提出期限 | 令和4年7月29日(金) ※募集終了 |
備考 | 交付要綱 https://www.pref.kagawa.lg.jp/documents/256/r04youryou_robot.pdf ![]() |
【広島県】
事業名 | 介護ロボット導入支援事業 |
---|---|
リンク先 | https://www.fukushiyogu-hiroshima.jp/2022hiroshima-robot/![]() |
対象施設 | 介護保険法の指定を受け、広島県内に所在する介護サービス事業所。但し、導入しようとする事業所について、次に掲げる事項を優先し、採択する。 |
補助金額 | (ⅰ)介護ロボット ア 補助額 1機器につき補助額30万円。ただし、60万円未満のものは価格に2分の1を乗じて得た額が上限。 イ 1回あたりの限度台数 利用定員数を10で除した数を限度台数とする。 ウ 介護ロボット導入計画との関係 1計画につき、1回の補助とする。 (ⅱ)見守り機器の導入に伴う通信環境整備 ア 補助額 1事業所につき補助額30万円。ただし、60万円未満のものは経費に2分の1を乗じて得た額が上限。 イ 介護ロボット導入計画との関係 1事業所につき、1回の補助とする。 |
補助率 | (ⅰ)介護ロボット:2分の1 (ⅱ)見守り機器の導入に伴う通信環境整備:2分の1 |
対象経費 | (ⅰ)介護ロボット 次のア~ウの全ての要件を満たす介護ロボットを導入する際の経費を対象とする。 ア 目的要件 日常生活支援における、①移乗介護、②移動支援、③排泄支援、④見守り・コミュニケーション、⑤入浴支援、⑥介護業務支援のいずれかの場面において使用され、介護従事者の負担軽減効果のある介護ロボットであること。 イ 技術的要件 次のいずれかの要件を満たす介護ロボットであること。 ・ロボット技術(※)を活用して、従来の機器ではできなかった優位性を発揮する 介護ロボット ※①センサー等により外界や自己の状況を認識し、②これによって得られた情報を解析し、③その結果に応じた動作を行う介護ロボット ・経済産業省が行う「ロボット介護機器開発・導入促進事業」(平成 25 年度~平成29 年度)、「ロボット介護機器開発・標準化事業」(平成 30 年度~令和 2 年度)、「ロボット介護機器開発等推進事業(開発補助)」(令和 3 年度~)において採択された介護ロボット(「重点分野6分野13項目の対象機器・システムの開発」に限る。」) ウ 市場的要件 ・販売価格が公表されており、一般に購入できる状態にあること。 ※リース費用も対象とするが,対象となる期間は当該年度分に限る。 (ⅱ)見守り機器の導入に伴う通信環境整備 見守り機器を効果的に活用するために必要な通信環境を整備するための経費として、次のいずれかを対象とする。 ・Wi-Fi環境を整備するために必要な経費 (配線工事(Wi-Fi環境整備のために必要な有線LANの設備工事も含む)、モデム・ルーター、アクセスポイント、システム管理サーバー、ネットワーク構築等) ・職員間の情報共有や職員の移動負担を軽減するなど効果・効率的なコミュニケーションを図るためのインカム(デジタル簡易無線登録型等のWi-Fi非対応型のインカムを含む) ・介護ロボット機器を用いて得られる情報とシステム連動可能な介護記録ソフトウェア(既存の介護記録ソフトウェアの改修経費も含む)、バイタル測定が可能なウェアラブル端末、介護ロボットを用いて得られる情報とソフトウェア間を接続するためのゲートウェイ装置等) ※既に見守り機器を導入している場合において、見守り機器を効果的に活用するために必要な通信環境の整備を行う場合も対象とする。 ※リース費用も対象とするが,対象となる期間は当該年度分に限る。 ただし、(ⅰ)(ⅱ)ともに次に掲げる経費は補助の対象としない。 ア メンテナンスに係る経費及び通信費 イ 設置工事費 ウ 保険料 エ 消費税 オ その他「広島県ICT・介護ロボット導入支援事業申請案件選定委員会」(以下「選定委員会」という。)が本事業として適当とは認められないと判断した経費 |
提出期限 | 令和4年7月29日(金) ※募集終了 |
【広島県】尾道市
事業名 | 令和5年度尾道市DX推進支援事業補助金 |
---|---|
リンク先 | https://www.city.onomichi.hiroshima.jp/soshiki/26/62305.html#pagetop![]() |
対象施設 | 市内に事業所を有する中小企業・小規模事業者等(個人事業主を含む) |
補助率・補助上限額 |
・補助率:2分の1 ・補助上限額:100万円 ※予算額に到着次第、受付を終了する場合あり |
補助対象経費 | 詳しくは、備考またはリンク先をご確認ください。 |
提出期限 | 令和5年12月28日(木)必着 |
備考 |
・リーフレット [PDFファイル/873KB] https://www.city.onomichi.hiroshima.jp/uploaded/attachment/42368.pdf ![]() ・申請の手引き [PDFファイル/873KB] https://www.city.onomichi.hiroshima.jp/uploaded/attachment/42370.pdf ![]() |
【徳島県】
事業名 | 令和4年度介護ロボット導入支援事業 |
---|---|
リンク先 | https://www.pref.tokushima.lg.jp/jigyoshanokata/kenko/koreishafukushi/7207749/ |
対象施設 | 各介護施設・事業所(介護保険法に基づく全サービスを対象) |
補助金額 | (1)介護ロボットの購入又はリースの補助限度額 ・移乗支援(装着型・非装着型)及び入浴支援については、1機器につき100万円 ・上記以外については、1機器につき30万円 (2)見守り機器の導入に伴う通信環境整備の補助限度額 ・1事業所あたり750万円 |
補助限度台数 | 施設の定員まで |
補助率 | 要件を満たす事業所:4分の3 上記以外の事業所:2分の1 |
対象経費 | 詳しくはリンク先の「要綱 」をご確認ください。 |
提出期限 | 令和4年8月29日(月)※募集終了 |
【鳥取県】
事業名 | 令和5年度介護ロボット導入支援事業 |
---|---|
リンク先 | https://www.pref.tottori.lg.jp/item/1035334.htm![]() |
対象施設 | 県内の介護事業者 |
補助金額・補助率 |
|
補助限度台数 | 定員の1割まで |
補助対象経費 | 詳しくは、備考またはリンク先をご確認ください。 |
提出期限 | 令和5年6月2日(金)必着 |
備考 | 交付要綱・様式(pdf:118KB) https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/1035334/kouhuyoukou.pdf |
九州・沖縄
【熊本県】
事業名 | 令和4年度介護職員勤務環境改善事業(介護ロボット)補助金 |
---|---|
リンク先 | https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/32/144584.html![]() |
対象施設 | 熊本県内にある介護保険施設・事業所(熊本市含む。) |
補助金額 | (1)移乗・入浴支援ロボットの補助上限は100万円 (その他の介護ロボットの補助上限は30万円) (2)見守り機器の導入に伴う通信環境整備の補助上限は150万円 |
補助限度台数 | 利用定員を10で除した数(※小数点以下切上げ) (例)利用定員が29人の場合 式:29÷10=2.9 → 3台 |
補助率 | 一定の条件を満たす場合は4分の3(満たさない場合は2分の1) |
対象経費 | 詳しくは備考欄の「交付要綱 」をご確認ください。 |
提出期限 | 令和4年8月22日(月)※募集終了 |
備考 | ※交付要綱(PDF:274KB) https://www.pref.kumamoto.jp/uploaded/attachment/190288.pdf ![]() |
【佐賀県】
事業名 | 佐賀県介護現場における先進機器導入支援事業費補助金 |
---|---|
リンク先 | https://www.pref.saga.lg.jp/kiji00368618/index.html![]() |
対象施設 | 佐賀県内で介護保険法に基づき指定⼜は許可を受け介護事業を実施する者 |
補助金額 | ○介護ロボット ・移乗支援(装着型・非装着型)、入浴支援 100万円/1台 ・上記以外 30万/1台 ・見守り機器導入に伴う通信環境整備 150万円/1事業所 |
補助限度台数 | 利用定員の2割まで(1/5) |
補助率 | 4分の3又は2分の1(ただし、区分等に応じて上限額有り) ※詳しくは、資料の補助金交付要綱をご確認ください。 |
対象経費 | 詳しくは備考欄の「交付要綱 」をご確認ください。 |
提出期限 | 令和4年8月19日(金)※募集終了 |
備考 | ※補助金交付要綱(PDF:1012.9KB)![]() |
【長崎県】
事業名 | 介護ロボット・ICT普及促進事業補助金 |
---|---|
リンク先 | https://www.pref.nagasaki.jp/object/shikaku-shiken-bosyu/boshu/604240.html![]() |
対象施設 | 要件を満たす県内の介護事業所 |
補助上限額・補助率 | 補助率 ・介護ロボット(見守り支援) 4分の3 ・介護ロボット(見守り支援以外) 2分の1 補助上限額 1事業所あたり300万円まで (1台あたりは@300,000円) ※上記300万円の上限は介護ロボット、通信環境整備込です。 |
補助限度台数 | 介護ロボット 1事業所につき、県が必要と認める台数 |
補助対象経費 | 詳しくは、リンク先をご確認ください。 |
提出期限 | 令和5年6月14日(水) ※17時締切(必着) |
【鹿児島県】
事業名 | 令和4年度介護ロボット導入支援事業 |
---|---|
リンク先 | https://www.pref.kagoshima.jp/ae05/kenko-fukushi/koreisya/jigyosha/robot.html![]() |
対象施設 | 県内の介護サービス事業所 前年度(令和3年度)に当事業で補助を受けた事業所も,今年度新たに介護ロボットを導入する場合は対象となります。 |
補助金額・補助率 | (1)介護ロボット <補助率> 要件を満たす場合:4分の3 要件を満たさない場合:2分の1 <補助限度額> 移乗支援(装着型・非装着型),入浴支援 100万円 その他のロボット 30万円 (2)見守り機器の導入に伴う通信環境の整備 <補助率> 要件を満たす場合:4分の3 要件を満たさない場合:2分の1 <補助限度額> 見守り機器の導入に伴う通信環境整備に係る経費については,補助限度額150万円 |
補助限度台数 | (1)介護ロボット 定員の2割 (2)見守り機器の導入に伴う通信環境整備 1事業所につき1式 |
対象経費 | 詳しくは備考欄の「要綱 」やリンク先をご確認ください。 |
提出期限 | 令和4年9月16日(金) ※募集終了 |
備考 | 実施要項(PDF:1183KB)
https://www.pref.kagoshima.jp/ae05/kenko-fukushi/koreisya/jigyosha/documents/52806_20220719190148-1.pdf![]() |
【沖縄県】
事業名 | 令和4年度 介護ロボット導入支援事業 |
---|---|
リンク先 | https://www.pref.okinawa.lg.jp/site/kodomo/korei/zaitaku/roboto.html![]() |
対象施設 | 介護保険法に基づく介護サービスを提供する沖縄県内の事業所を運営する者 |
補助金額・補助率 | (1)介護ロボットの導入に伴う経費 ① 補助対象経費の実支出額の合計に 補助率「3/4(※)」又は「1/2」を乗じた額を算出します。 ・移乗支援、入浴支援の介護ロボット 補助上限額:100万円 ・上記以外:補助上限額 30万円 (2)見守り通信環境整備 |
補助限度台数 | 定員の2割まで |
対象経費 | 詳しくは備考欄の「要綱 」やリンク先をご確認ください。 |
提出期限 | 令和4年10月5日(水)※募集終了 |
備考 | 実施要項 https://www.pref.okinawa.lg.jp/site/kodomo/korei/zaitaku/documents/set_ken-jisshiyoukou.pdf ![]() |
【大分県】
事業名 | 介護ロボット導入事業所に対する補助 |
---|---|
リンク先 | https://www.pref.oita.jp/soshiki/12300/kaigorobot29.html![]() |
対象施設 | 大分県内において介護サービス事業を行う「介護サービス事業者」 |
補助金額 | (1)介護ロボット 1台(セット)当たりの補助対象額に補助率を乗じた額(千円未満切捨て)と以下の基準額を比較して少ない方の額 ・移乗介護ロボット、入浴介護ロボット:1台(セット)当たり100万円 ・上記以外の介護ロボット:1台(セット)当たり30万円 (2)見守り機器の導入に伴う通信環境整備 1事業所当たりの補助対象額に補助率を乗じた額(千円未満切捨て)と以下の基準額を比較して少ない方の額 ・Wi-Fi、インカム:1事業所当たり150万円 ※(2)見守り機器の導入に伴う通信環境整備については、1事業所につき1回の補助とする(過年度に補助金の交付を受けている事業所は対象外) ※ただし、1申請者当たりの1年度の補助上限800万円 |
補助限度台数 | 制限なし |
補助率 | 要件を満たす事業所の場合 4分の3 上記以外の事業所の場合 2分の1 |
対象経費 | 詳しくは備考欄の「交付要綱 」をご確認ください。 ※前年度はリースは対象外でしたが、本年度から「リースも対象」となりました。 |
提出期限 | 令和4年9月30日(金)※募集終了 |
備考 | ※交付要綱(PDF:152KB) https://www.pref.oita.jp/uploaded/attachment/2156371.pdf ![]() |
【福岡県】①
事業名 | ICT導入支援事業 |
---|---|
リンク先 | https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/ict.html![]() |
対象施設 | 介護保険法上の介護サービスを行う福岡県内に所在の事業所 |
補助金額 | 事業所の職員数に応じて、下表の基準額のとおり ●事業所規模別基準額 職員数 基準額 1名以上10名以下 1,000,000円 11名以上20名以下 1,600,000円 21名以上30名以下 2,000,000円 31名以上 2,600,000円 |
補助限度台数 | 制限なし |
補助率 | 4分の3 |
対象経費 | 詳しくは備考欄の「交付要綱 」をご確認ください。 |
提出期限 | 令和4年8月31日(水)※募集終了 |
備考 | ※交付要綱(PDF:185KB) リンク先:https://www.pref.fukuoka.lg.jp/uploaded/attachment/169121.pdf ![]() |
【福岡県】②
事業名 | 介護ロボット導入支援事業 |
---|---|
リンク先 | https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/kaigorobotto04.html![]() |
対象施設 | (1)福岡県内に所在し、介護保険法に基づく介護サービスを実施する事業所に、介護ロボットを導入する事業 (2)事業所に、見守り機器を効果的に活用するために必要な通信環境を整備する事業 |
補助金額 | (1)介護ロボットを導入する事業 ・移乗支援又は入浴支援の場面において利用される介護ロボット 100万円 ・上記以外 30万円 (2)見守り機器を効果的に活用するために必要な通信環境を整備する事業 一事業所につき、補助対象経費に4分の3を乗じた額(千円未満切捨て)と、150万円とを比較して、少ない方の額を補助額とする。 |
補助限度台数 | (1)介護ロボットを導入する事業 1回あたりの限度台数は、利用定員数の2割の数(1台未満切り上げ)とする。 |
補助率 | 4分の3 |
対象経費 | 詳しくは備考欄の「交付要綱 」をご確認ください。 |
提出期限 | 令和4年8月31日(水)※募集終了 |
備考 | 福岡県はリース・レンタルは対象外です。また、「設置工事」も対象外です。 ※交付要綱(PDF:208KB) リンク先:https://www.pref.fukuoka.lg.jp/uploaded/attachment/169146.pdf ![]() |
【宮崎県】
事業名 | 介護ロボット導入支援事業 |
---|---|
リンク先 | ※掲載終了しました |
対象施設 | 宮崎県内にある介護保険施設・事業所 |
補助金額 | 【介護ロボット導入】1台あたり30万円、移乗支援・入浴支援は1台あたり100万円 【見守り機器の導入に伴う通信環境整備】上限750万円 |
補助率 | 補助対象経費の2分の1以内 |
対象経費 | 【介護ロボット導入に伴う経費】 介護ロボットの導入に要する経費。導入の際の必要な諸経費を含む。 【見守り機器の導入に伴う通信環境整備に係る経費】 ・Wi-Fi環境を整備するために必要な経費(配線工事、モデム・ルーター、アクセスポイント、システム管理サーバー、ネットワーク構築など。) ・インカム(Wi-Fi非対応のものを含む。必要な諸経費を含む。) ・介護ロボット機器を用いて得られる情報を介護記録にシステム連動させるために必要な経費(介護ロボット機器を用いて得られる情報とシステム連動可能な介護記録ソフトウェア、バイタル測定が可能なウェアラブル端末、介護ロボットを用いて得られる情報とソフトウェア間を接続するためのゲートウェイ装置等。) |
提出期限 | 令和4年7月6日(水)※募集終了 |