HitomeQ マート

ケアブル
ケアブル使用例01
ケアブル使用例02
動画サムネイル

ケアブル

年額 ¥600,000

料金プランの詳細はこちら

VRで短期現場力習得と現場の活性化、
そして人材不足を解消

お問い合わせ・購入

製品概要

ケアブルはVR(バーチャルリアリティ)ゴーグルを装着し、介護現場を疑似体験できる介護研修サービスです。
介護職員様と被介護者様、両者の視点を疑似体験することにより、危機予知など、感覚がベースとなる能力が短期間で身近なものになります。
集合研修にも適したツールなので、意見の交換も活発になります。

ポイント

介護の人材不足、早期離職の原因は育成環境不足

現在日本では、介護職員の約7割、訪問介護員の約8割が人手不足に悩まされており、この原因の一つに、新人スタッフの教育が満足に実施できていない「育成環境不足」があります。ケアブルは実際の介護の現場で起きる場面をVRでリアルに再現、先輩職員の時間を拘束することなく、介護現場で起きるさまざまな問題を体験し、その対処法を学ぶことができます。

介護業界の問題点 解決策

人材不足

  • ◇高い離職率
  • ◇採用難
  • ◇育成環境不足

VRでトレーニング

  • ◇短期集中
  • ◇現場力育成
  • ◇繰り返し練習可能

特徴

VRだからできる介護の「現場力」トレーニング

 ケアブルでは、介護職員と被介護者、両方の立場を当事者目線でVR体験することで、現場力をトレーニングできます。介護をしている職員目線で日常の中にある危険を察知する「危険予知」や、被介護者目線で介護職員の対応のポイントを体験できる「認知症理解」などのコンテンツなど、20以上の介護現場体験VRが揃っています。現実の介護現場を高精度VR化し、当事者目線で体験することで、介護の初任者に必要な「現場対応力」を育成できます。

ケアブル使用例

VRトレーニング例

危険予知

被介護者様についての申し送り事項を共有後、VRで再現された施設の風景に潜む危険を制限時間内に探し出す。

VRで再現された施設の風景

認知症対応

認知症の被介護者様とのコミュニケーションを被介護者様の目線から体験し、帰宅願望や入浴拒否など、日常でよくある場面をVRにて再現。
被介護者様目線で介護士様の対応を見ることにより、認知症に対する理解度を深める。

被介護者様目線で介護士様の対応を見る

不足事態対応

心肺停止、ノロウィルス感染での嘔吐、転倒での出血など、普段出会うことの少ない不測事態を体験。
実際に事案が起きた場合の初動がスムーズに動けるように精神的対応力を鍛える。

普段出会うことの少ない不測事態を体験

ユーザーの声

ユーザーの声

料金プランについて

料金プラン

メディア/受賞歴等

2019年 第16回 日本e-Learning大賞

『日本e-Learning大賞』は教育にICTを使って成果を上げた事例を広く募集し、優秀な事例に経済産業大臣賞、総務大臣賞、文部科学大臣賞、厚生労働大臣賞、各団体会長賞、特別部門賞を授与するアワードです。(eラーニングアワード公式サイトより抜粋)

その他

商品の詳細や送料などについては、別途お問合せください。