「親なきあと」支援プログラムの利用を開始
コニカミノルタウイズユーは、障害者のご家族が集まる「親なきあと問題(*)」専門のオンラインコミュニティ「あしたね」を運営する、株式会社あしたパートナーズ(本社:東京都千代田区 代表取締役:首藤 徹也、以下「あしたパートナーズ」)と「親なきあと」支援プログラム利用契約を締結いたしましたのでお知らせいたします。
【コニカミノルタウイズユーは、親なきあと問題への取組を進めて参ります】
今回の「親なきあと」支援プログラム利用契約の締結により、弊社従業員とそのご家族様は、「親なきあと問題」専門のオンラインコミュニティ「あしたね」を優待利用できることになりました。
コニカミノルタウイズユーでは、あしたパートナーズ様のご支援をいただきながら、今後も弊社従業員のご家族様が孤立することなく、いつでも情報収集や専門家への相談していただけるような取組みを進めて参ります。

- 当事者家族「親なきあと」支援プログラムの導入事例(弊社記事)
https://www.ashita-partners.com/archive/archive_3.html - 当事者家族「親なきあと」支援プログラムについて
https://www.ashita-partners.com/service/support.html - 「親なきあと問題」専門のオンラインコミュニティ「あしたね」について
https://www.oyanakiato.net/
(*): 親なきあと問題とは
「親なきあと問題」とは、障害のある子の親御さんがなくなってしまったあと、その子の「住む場所」「生活や就労」「お金のこと」「きょうだいのこと」「事業継承」などをどうしていくかという問題です。親なきあとの準備をご家族だけで進めていくことは非常に難しい問題です。
- 「親なきあと」の相談をしようと思っても、どこに相談して良いかわからない
- まだ先のことだと思って後回しにしてしまう
- 感情的になってしまって、話し合いが前に進まない など。
これらの問題に対して、第三者である経験豊富な専門家に話を進めていただくことで親なきあとの準備を進めることが可能になると考えています。