ニュースリリース

グッドデザイン・ベスト100選出のプラネタリウム投映機「コスモリープ Σ」など5製品が2018年度グッドデザイン賞を受賞

2018年10月3日

コニカミノルタ株式会社(本社:東京都千代田区、社長:山名 昌衛、以下 コニカミノルタ)は、5製品が公益財団法人日本デザイン振興会主催 2018年度グッドデザイン賞を受賞したことをお知らせします。
このうち、プラネタリウム投映機「コスモリープ Σ」は、特に優れた100件に贈られる「グッドデザイン・ベスト100」に選出されました。加えて、審査委員による「私の選んだ一品 2018 - 2018年度グッドデザイン賞審査委員セレクション」にも選定され、コニカミノルタのプロダクト・デザイン、品質へのこだわりが高く評価されました。

「GOOD DESIGN AWARD 2018」ロゴ画像

「2018年度グッドデザイン・ベスト100」受賞製品

「GOOD DESIGN AWARD 2018 BSST 100」ロゴ画像

プラネタリウム投映機「コスモリープ Σ」

~星の美しさにこだわった多機能型光学式プラネタリウム~

「コスモリープ Σ」

デザインのポイント

凝縮された光学技術に基づく構成原理が、宇宙空間に美しい調和をもたらすデザイン。

審査委員の評価(公式評価コメント)

構造を外板でカバーする製品が多い中、構造がそのまま外観を造り上げる機械であるプラネタリウムは、光学設計や精密設計から滲み出てくる機械美が魅力で少年少女の心をくすぐる。恒星球や惑星投映機の可動部は夜空の動き(地球の動き)を体現するもので、プラネタリウム筐体が秩序ある精密機器であることは、子供達に対して宇宙もまさに秩序によってできていることを伝える役割を担うという意味でも高く評価された。

「2018年度グッドデザイン賞」 受賞製品

  • ニオイ見える化チェッカー「Kunkun body (クンクン ボディ)」
  • 超音波診断装置「SONIMAGE (ソニマージュ) MX1 / SNiBLE (スナイブル) yb」
  • ディスプレイカラーアナライザー「CA-410」
  • 「コニカミノルタプラネタリウム“天空”in TOKYOSKYTREETOWN®」

ニオイ見える化チェッカー「Kunkun body」

~世界初、口や体のニオイの種類と強弱を測定し可視化するソリューション~

「Kunkun body」

デザインのポイント

ニオイチェックは身だしなみと位置づけ、衛生・清潔・安心をコンセプトに、端末は持ちやすく、滑りにくい、さらには手に吸い付くような感触、アプリは真面目さや科学的な印象のあるデザイン

審査委員の評価(公式評価コメント)

体臭を理由とするスメルハラスメントという社会問題も起こっている現代。しかし自分の体臭を自覚することは難しく、他人に聞くには心理的な抵抗もあるだろう。このように繊細な問題でもある体臭を数値で確認、客観的に判断して対策を考えたり、計測の結果、自信を持ったり安心することもできる。時代のニーズが反映されたこれまでにない製品であることと携帯し易いデザインにまとめている点で審査員の評価を得た。

超音波診断装置「SONIMAGE MX1 / SNiBLE yb」

~コンパクトサイズでありながらワンクラス上の画像性能を実現~

「SONIMAGE MX1 / SNiBLE yb」

デザインのポイント

航空機手荷物クラスの小型軽量サイズに、充電クレードルや大型ハンドルを採用した持ち運びに適したデザイン。

審査委員の評価(公式評価コメント)

なぜこのような製品がこれまでなかったのか、と思えるほど本製品は医療現場でこれからの定番として求められるであろうことが想起され、評価のポイントなった。具体的には、医療従事者および患者の立場に立ちながら、超音波画像診断装置をより小さく、より高度に、より安全に、より使いやすいものにデザインしている点に感銘を受けた。

ディスプレイカラーアナライザー「CA-410」

~有機ELなど進化し続けるディスプレイの測定ニーズに対応~

「CA-410」

デザインのポイント

様々な測定環境に適応すると共に、光学機器としての高い質感と堅牢性を追求し、プロ用機器としての魅力を凝縮したデザイン。

審査委員の評価(公式評価コメント)

高い測定精度を予感させる、無駄の無い機能的な佇まいである。従来の機種と比べ大幅にコンパクト化されたデータプロセッサーは、携帯性に優れるだけでなく、プローブと共にブラックのカラーでまとめることで、光学系計測機器としての統一された世界観を生み出している。整然と並んだ背面のプローブ接続端子の収まりも美しい。また、視認性の高いオリジナルフォントの開発や練り込まれたUIデザイン、さらに自動ゼロ校正の搭載による操作手順の単純化によって、現場における測定作業の単純化と効率化を実現しており、高画質化の進むディスプレイ開発現場のニーズに応えるデザインであると評価した。

コニカミノルタプラネタリウム“天空”in TOKYOSKYTREETOWN®

~プラネタリウムでただ一度の、奇跡に出逢う。~

コニカミノルタプラネタリウム“天空”in TOKYOSKYTREETOWN®

デザインのポイント

時とともに移り変わる空「Magic Blue(マジック・ブルー)」をテーマに、一連のプラネタリウム体験を提供するデザイン。

審査委員の評価(公式評価コメント)

施設のリニューアルでは設備や空間のスペック向上に注力しがちだが、このプラネタリウムでは立体音響や最新の投映システムなどの設備を更新するだけでなく、ユーザー体験をより豊かにするための演出に重点がおかれている点が評価できる。夕暮れから満天の空へと連なる一連の演出は、当施設のコンセプトを体で感じられるものであり、単に星空を鑑賞するだけではない、物語や気づきをユーザーに提供し、プラネタリウムの新しい魅力を作り出すことに成功していると言える。

受賞製品の特長

プラネタリウム投映機「コスモリープ Σ」

最新の光学技術や微細加工技術、機械制御技術により、惑星投映機一体型では世界最小クラスの高さ2.5mで、設置面積も1メートル四方のコンパクトサイズにもかかわらず、本格的な星空解説にも対応できる各種機能を備えています。星座絵62個、星座線5種、夏の大三角などの目印13種の全80種の絵柄を、世界で初めてスターボール(恒星球)内に搭載することに成功しました。岡山天文博物館をはじめとする各地のプラネタリウム館に導入されているほか、12月に有楽町に開業する「コニカミノルタ プラネタリア TOKYO」にも導入予定です。

製品情報 :
https://www.konicaminolta.jp/planetarium/hard/planetariums/cosmoleap_sigma/index.htmlNew Window

ニオイ見える化チェッカー「Kunkun body」

測定デバイスとスマートフォン用アプリケーションから構成される、ニオイ測定ソリューションです。くちのニオイ、汗臭、加齢臭、ミドル脂臭を検知、嗅ぎ分け、測定したニオイを独自のシステムによって定量化。アプリケーション画面にニオイの強さを数値とグラフで表示します。測定結果のレベルによりニオイ対策が必要かどうか客観的な判断が可能になります。

製品情報 :
https://kunkunbody.konicaminolta.jp/New Window

超音波診断装置「SONIMAGE MX1 / SNiBLE yb」

軽量・コンパクトでありながらも高精細な画像を実現しました。超音波診断装置を手軽に持ち運べるようにすることで、場所を選ばずに的確な診療をサポートします。整形外科モデルである「SNiBLE yb」は、外来診療をはじめ、スポーツドクターによる現場での診察、リハビリでの回復観察などの利用に適しています。

製品情報 :
https://www.konicaminolta.com/jp-ja/newsroom/2018/0306-01-01.html

ディスプレイカラーアナライザー「CA-410」

本機は、テレビやスマートフォンのディスプレイ生産現場において用いられる光計測機器です。有機ELディスプレイをはじめとするハイダイナミックレンジ(HDR)化したディスプレイの測定においても、超低輝度から高輝度まで、高速かつ高精度化を実現し、進化するディスプレイの豊かな画像表現と生産性向上に貢献します。

製品情報 :
https://www.konicaminolta.jp/instruments/products/light/ca410/index.htmlNew Window

コニカミノルタプラネタリウム“天空”in TOKYOSKYTREETOWN®

プラネタリウム機器メーカーであるコニカミノルタの直営館として2012年5月22日にオープンしました。受賞対象となった2017年のリニューアルでは、「Magic Blue」をコンセプトに、最新の立体音響、投映システム、そしてプレミアムシートを新たに導入し、訪れる人それぞれが『今、ここにいる奇跡』を体感できるエンターテインメント施設として生まれ変わりました。

施設情報 :
https://planetarium.konicaminolta.jp/tenku/information/New Window

グッドデザイン賞とは

グッドデザイン賞は、様々に展開される事象の中から「よいデザイン」を選び、顕彰することを通じ、私たちのくらしを、産業を、そして社会全体を、より豊かなものへと導くことを目的とした公益財団法人日本デザイン振興会が主催する「総合的なデザインの推奨制度」です。
その母体となったのは、1957年に通商産業省(現経済産業省)によって創設された「グッドデザイン商品選定制度(通称Gマーク制度)」であり、以来60年以上にわたって実施されています。
「グッドデザイン賞」の中から特に優れた100件が「グッドデザイン・ベスト100」として選出されます。その後、審査委員会によってグッドデザイン・ベスト100の中から「グッドデザイン金賞」及び「ファイナリスト(大賞候補)」、「グッドフォーカス賞」が選出されます。 「グッドデザイン大賞」はグッドデザイン大賞候補の中から審査委員とその年のグッドデザイン賞受賞者等によって選出されます。

関連リンク

ニュースリリースに記載されている内容は、報道発表日現在の情報です。お客様がご覧いただいた時点で、情報が変更(生産・販売が終了している場合や、価格、仕様など)されている可能性がありますのであらかじめご了承下さい。