ニュースリリース
「安全の日」を前に役員等による生産拠点の視察を実施
2025年7月22日
コニカミノルタ株式会社(本社:東京都千代田区、社長:大幸 利充、以下 コニカミノルタ)は、2021年にコニカミノルタグループ内で発生した工場事故を教訓とし、企業活動において災害や事故を起こさないために経営陣と従業員が一体となって安全について考える日として、同事故発生日の7月6日を「安全の日」と定めています。
今年の「安全の日」を前に、7月4日には役員等24名が国内12拠点を視察しました。
今回の視察では、各拠点において安全への取り組みのヒアリングのほか、安全作業を実際に役員に体験してもらい、課題や困りごとの共有、意見交換を行いました。また、日々の地道な安全活動の積み重ねに対して、その功労を称える「安全表彰」を全拠点で実施いたしました。

(コニカミノルタ 神戸サイト)

(コニカミノルタサプライズ 辰野工場)

(コニカミノルタサプライズ 本社)
なお、コニカミノルタでは、機械装置・化学物質など事業に関わる設備や作業に関するリスクアセスメント※を、各事業・各関係会社で積極的に推進しており、災害の低減につなげています。また日常生活における安全リスクについては、e-learningの実施や事例の共有による注意喚起などを通して、全従業員に浸透させています。
これからもコニカミノルタでは、職場の安全と従業員一人ひとりの健康維持・増進を企業経営の基本とし、「安全はすべてに優先する」意識を企業文化として根付かせ、災害リスクの的確な把握、災害を抑制する取り組みを続けてまいります。
※リスクアセスメント:
主に生産、開発、施工に関わる、設備・装置、材料、作業、関係者(管理職場、管理者)などの新規導入や変更において、事前に想定されるリスクを抽出・評価し、必要な対策を実施することによってリスクを低減し、重大な労働災害や事故を未然に防止する活動
ニュースリリースに記載されている内容は、報道発表日現在の情報です。お客様がご覧いただいた時点で、情報が変更(生産・販売が終了している場合や、価格、仕様など)されている可能性がありますのであらかじめご了承下さい。