2026年3月期 第1四半期決算短信〔IFRS〕(連結)
(百万円未満切捨て)
1.2026年3月期第1四半期の連結業績(2025年4月1日~2025年6月30日)
(1)連結経営成績(累計)
売上高 | 事業貢献利益 | 営業利益 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
(百万円) | (%) | (百万円) | (%) | (百万円) | (%) | |
2026年3月期第1四半期 | 251,204 | △8.2 | 9,195 | 411.0 | 10,062 | - |
2025年3月期第1四半期 | 273,660 | 7.3 | 1,799 | - | △1,820 | - |
税引前利益 | 四半期利益 | 親会社の所有者に帰属する四半期利益 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
(百万円) | (%) | (百万円) | (%) | (百万円) | (%) | |
2026年3月期第1四半期 | 8,891 | - | 7,606 | - | 7,283 | - |
2025年3月期第1四半期 | △3,209 | - | △3,609 | - | △3,452 | - |
基本的1株当たり四半期利益 (円 銭) | 希薄化後1株当たり四半期利益 (円 銭) | |
---|---|---|
2026年3月期第1四半期 | 14.74 | 14.70 |
2025年3月期第1四半期 | △6.98 | △6.98 |
(注1)「事業貢献利益」は、売上高から売上原価、販売費及び一般管理費を控除して算出しております。
(注2)四半期包括利益合計額 2026年3月期第1四半期 4,328百万円(△79.7%) 2025年3月期第1四半期 21,364百万円(6.7%)
(注3)「基本的1株当たり四半期利益」及び「希薄化後1株当たり四半期利益」は、「親会社の所有者に帰属する四半期利益」を基に算定しております。
(注4)前第3四半期連結累計期間より、プレシジョンメディシン事業を非継続事業に分類しています。これにより、売上高、事業貢献利益、営業利益、税引前利益は非継続事業を除いた継続事業の金額を表示しております。四半期利益及び親会社の所有者に帰属する四半期利益は、継続事業及び非継続事業の合算を表示しております。なお、前第1四半期連結累計期間の数値も当該変更を反映した数値で表示しております。
(2)連結財政状態
資産合計 (百万円) |
資本合計 (百万円) |
親会社の所有者に帰属する持分 (百万円) |
親会社所有者帰属持分比率 (%) |
|
---|---|---|---|---|
2026年3月期第1四半期 | 1,165,318 | 477,459 | 466,927 | 40.1 |
2025年3月期 | 1,217,641 | 474,079 | 463,154 | 38.0 |
2.配当の状況
年間配当金 | |||||
---|---|---|---|---|---|
第1四半期末 (円 銭) |
第2四半期末 (円 銭) |
第3四半期末 (円 銭) |
期末 (円 銭) |
合計 (円 銭) |
|
2025年3月期 | - | 0.00 | - | 0.00 | 0.00 |
2026年3月期 | - | ||||
2026年3月期(予想) | 5.00 | - | 5.00 | 10.00 |
(注)直近に公表されている配当予想からの修正の有無:無
3.2026年3月期の連結業績予想(2025年4月1日~2026年3月31日)
売上高 | 事業貢献利益 | 営業利益 | 親会社の所有者に 帰属する当期利益 |
基本的1株当たり 当期利益 |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
(百万円) | (%) | (百万円) | (%) | (百万円) | (%) | (百万円) | (%) | 円 銭 | |
通期 | 1,050,000 | △6.9 | 52,500 | 64.4 | 48,000 | - | 24,000 | - | 48.56 |
(注)直近に公表されている業績予想からの修正の有無:無
※注記事項
- 当四半期連結累計期間における連結範囲の重要な変更 :有
新規 -社 (社名) 、除外 2社 (社名)MOBOTIX AG、Konica Minolta Marketing Services EMEA Limited - 会計方針の変更・会計上の見積りの変更
- IFRSにより要求される会計方針の変更 : 無
- 1.以外の会計方針の変更: 無
- 会計上の見積りの変更 : 無
- 発行済株式数(普通株式)
- 期末発行済株式数(自己株式を含む)
2026年3月期1Q:502,664,337株 2025年3月期:502,664,337株 - 期末自己株式数
2026年3月期1Q:8,576,989株 2025年3月期:7,837,719株 - 期中平均株式数(四半期累計)
2026年3月期1Q:494,239,924株 2025年3月期1Q:494,517,246株
- 期末発行済株式数(自己株式を含む)
当社は、役員報酬BIP(Board Incentive Plan)信託を設定しており、当該信託に係る信託口が所有する当社株式(2026年3月期1Q末 2,715,186株及び2025年3月期末1,956,064株)を自己株式として処理しております。
※添付される四半期連結財務諸表に対する公認会計士又は監査法人によるレビュー:無
※業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項
(将来に関する記述等についてのご注意)
本資料に記載されている業績見通し等の将来に関する記述は、当社が現在入手している情報及び合理的であると判断する一定の前提に基づいており、その達成を当社として約束する趣旨のものではありません。また、実際の業績等は様々な要因により大きく異なる可能性があります。業績予想の前提となる条件及び業績予想のご利用にあたっての注意事項等については、添付資料7ページ「1.経営成績等の概況(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明」をご覧ください。
(決算補足説明資料及び決算説明会内容の入手方法)
当社は2025年7月31日(木)に機関投資家向けに決算説明会を開催する予定です。その模様及び説明内容については、当日使用する決算説明資料とともに、開催後速やかに当社ホームページに掲載する予定です。